小田原箱根・木製品体験プログラムの誕生
--匠の文化、そして歴史と自然を満喫--
小田原箱根ならではの、伝統的な工芸技法を取り入れた、種類豊かな自然の木の恵みを楽しむ、木製品体験プログラムが誕生しました。
○体験プログラムの概要
小田原箱根地方の木製品事業者で構成される社団法人箱根物産連合会が、県内のデザイナーで構成される社団法人かながわデザイン機構や神奈川県と連携し、教育旅行や観光旅行などで活用できる木製品の体験用キットを開発しました。
キットを使った製作体験を通じ、小田原箱根の「木の文化」の素晴らしさや、匠の技を楽しみながら知ることができます。また、体験に当たっては、地元の製造事業者が製作のお手伝いをします。
○体験キットの内容
「木の時計」、「木の木琴」、「寄木ビーズのアクセサリー」、「小田原漆器のそばちょこ」、「介護予防ゲーム」、「木のインド香立て」など15点のキットを用意しています。
○体験場所
神奈川県産業技術センター工芸技術所で体験していただきます。また、製造事業者がホテルや旅館などの施設に伺い、キットを使った製作体験のお手伝いをすることも相談させていただきます。
○体験方法等
申込みは社団法人箱根物産連合会で随時受け付けます。体験人数は15名程度を想定していますが、少人数や教育旅行など大人数の場合でも、ご相談ください。
○体験についての問い合わせ、申込先
社団法人箱根物産連合会 電話(0465)32-5252
関係リンク
<神奈川県 記者発表資料 小田原箱根・木製品体験プログラムの誕生>
http://www.pref.kanagawa.jp/press/0706/021/index.html
<社団法人 箱根物産連合会>