お客様が使用されているブラウザは実際の表示結果と異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
【5月13日】第1回KDF・CXDSデザイン思考セミナー~次のビジネスを見つける新しい考え方~ 「デザイン的思考と感性マーケティング」募集案内
6年目となりました恒例のデザイン思考セミナーですが、デザイン思考の理解と最新研究の設計技術およびデザイン手法を紹介する全6回のセミナー、ワークショップですが、今年も新型コロナウィルスの蔓延の影響を受け、WEBセミナーとすることとなりました。
今年度、最初は、デザイン的思考の原点である"ユーザー調査を身近に実践してビジネス共創の糧とする"ということで、ビジネスの上流で行われる調査や解析について講演を行います。
あらゆる業種や様々な職能の方の広範なビジネスへの活用情報取得のチャンスとして、是非、ご参加ください。
●日 時:令和3年5月13日(木)13:30~16:30
●プログラム
13:20~13:30 受付及びWEBセミナー接続
公益社団法人かながわデザイン機構 理事挨拶
13:30~14:10
テーマ:「ビジネスの未来を拓くデザイン的思考のポイント」
~ビジネスの未来とデザイン的思考~
講演者:株式会社ホロンクリエイト 代表取締役 髙橋 克実 氏
14:15~14:55
テーマ:「ユーザーの本質的要求を探る」
~デザイン思考におけるユーザーリサーチ~
講演者:HCD YOROZU Consulting 代表 早川 誠二 氏
15:00~15:40
テーマ:「ワクワクする製品・商品はどうやったら生まれるか?!」
~デライトデザインの薦め~
講演者:明治大学 兼任講師 大富 浩一 氏
15:45~16:25
テーマ:「心の内を明らかにするデザインマーケティング」
~ 消費者の思いを察して 質の高いデザインを生む ~
講演者:東海大学非常勤講師(元広島国際大学教授)井上 勝雄 氏
16:25~16:30 閉会の挨拶 CXDS 代表理事 髙橋 克実
●会 場:ZoomによるWEBセミナー
●参加費:KDF/CXDS会員・学生/500円、神奈川県内/700円、一般/1,000円
●対 象:経営者、管理者、開発技術者、商品企画者、デザイナー、学生など
●主 催:公益社団法人 かながわデザイン機構
一般社団法人 体験設計支援コンソーシアム・CXDS
●後 援:地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所
公益財団法人 神奈川産業振興センター
公益財団法人 横浜企業経営支援財団
公益財団法人 川崎市産業振興財団
■参加方法
・オンラインツール「zoom」を利用して接続します。
(インストール・ご利用ともに無料です。)
(※セミナー開始前日までにインストール方法、アクセス方法などをご連絡いたします。)
・スマホ、タブレット、パソコン等があればご参加可能です。
・講演者の発言中については、参加者の皆さまのマイクをミュートにさせていただきます。
・議論・質問の際には、ご自分でミュートを解除のうえ、ご発言ください。
■諸注意
・事前に登録いただいた方のみ視聴が可能です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・進行時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください
■詳細とお申込み
https://kdfcxds1st.peatix.com/
■お問合せ
公益社団法人 かながわデザイン機構
http://www.kdf.or.jp/
Mail to: info@kdf.or.jp
Mail to: office@cxds.jp どちらかにご連絡ください。

添付 | サイズ |
---|---|
KDF_CXDS_2021年第1回.png | 143.37 KB |