![後藤先生イメージ](/sites/default/files/styles/max_1300/public/2024-05/goto_image.jpg?itok=221V9nSO)
所員数200名以上の規模を誇る山田司法書士土地家屋調査士総合事務所在籍中に司法書士登録。不動産登記、商業登記業務をメイン業務として、数百件~千件の登記に責任者として携わる。不動産登記業務に関しては、複雑な権利関係の不動産の売買を多数、商業登記業務に関しては上場企業の合併や会社分割等組織再編に関する登記、その頃、複雑な登記事案を完了させた後の喜びを覚える。
債務整理の実務経験を得る為横浜市中区の司法書士事務所に転籍。
2007年(平成19年)、横浜市中区にて独立開業。不動産の相続、売買、生前贈与等、不動産登記業務を主要業務とし、日々奔走、実務経験を積ませて頂いている。現在もやはり、相続人が行方不明、相続人が未成年者等、裁判所の関与も必要な相続の登記や、かなりの数の差押え、(根)抵当権の登記の設定なされた不動産の売買等、複雑な登記を間違いなく完了させる事に喜びを覚える。
概要
- 名称
- 司法書士後藤秀徳事務所
- 代表者
- 後藤秀徳
- 所在地
- 横浜市中区住吉町1-12-1belle横浜ビル4階
- TEL
- 045-228-7822
- FAX
- 045-228-7823
- 営業時間
- 9:00~21:00
- 定休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- WEBサイト
- https://gotohlegal.jp
業務
- 不動産登記
- 不動産を相続した場合、贈与を受けた場合、購入した(する)場合等には法務局備え付けの不動産登記簿の名義を変更(書き換え)する必要があります。当該につき代理する業務です。勿論、相続の際の遺産分割協議書等の作成も行います。幣事務所の主要取扱業務です。
- 商業登記
- 会社の設立、役員変更、本店移転等、会社の登記を代理する業務です。勿論それに伴う株主総会議事録や取締役会議事録の作成も行います。尚、登記申請書類の作成を業として行う事が出来るのは司法書士、弁護士のみですので違法業者にはご注意下さい。
- 裁判所提出書類の作成
- 地方裁判所、高等裁判所、最高裁判所、検察庁に提出する書類の作成を行う事も出来ますが、幣事務所では、相続放棄申述書の作成、不在者財産管理人選任申立書の作成、特別代理人選任審判申立書の作成、成年後見人申立書の作成等、相続に関わり家庭裁判所に提出する書類の作成を行っております。地方裁判所、高等裁判所、最高裁判所での本人訴訟支援等は行っておりません。当該場合には信頼出来る弁護士の先生をご紹介させて頂きます。
※司法書士も専門分野が分かれております。債務整理業務をメイン業務として行う事務所、成年後見(財産管理)をメイン業務として行う事務所等。当事務所は不動産の相続、贈与、売買、会社の登記申請代理をメイン業務としております。
平成17年司法書士登録
神奈川県司法書士会登録番号第1169号
簡裁訴訟代理等関係業務認定司法書士
一般社団法人不動産相談協会理事(設立時より)
公益社団法人全日本不動産協会全日本不動産近畿流通センターZ-Supportアドバイザー